最終更新日:2021年3月22日(月)

研究業績(新着順)

→研究業績(年代順)へ



著書

  1. 2019.3
    桑本裕二編著・菅原隆行・中村弘子・二本柳譲治・福士智哉・福光優一郎著
    『大学・高専・短大生のための英文法再入門』
    開拓社,A5判,118 p.
  2. 2017.2
    桑本裕二
    『改訂版 小学校英語 発音のフシギ from いんぐりっしゅ to English』
    秋田魁新報社,新書判,162 p.
  3. 2015.11
    中野弘三・服部義弘・小野隆啓・西原哲雄監修
    『最新英語学・言語学用語辞典』
    開拓社.(項目分担執筆)

  4. 2015.11
    中村良夫・高橋邦年・Alexander McAulay・桑本裕二
    『小学校英語の発音と指導―iPadアプリ「白柴さくらのえいごカルタ」読本―』
    開拓社,142p.
  5. 2011.5
    桑本裕二
    『小学校英語 発音のフシギ from いんぐりっしゅ to English』
    秋田魁新報社,新書判,137 p.
  6. 2010.7
    桑本裕二
    『若者ことば 不思議のヒミツ』
    秋田魁新報社,新書判,208 p.

学位論文

  1. 1997.3
    桑本裕二
    『アラビア語における分節音構造と音節構造の研究』
    東北大学博士論文,147 p.
  2. 1994.3
    桑本裕二
    『アラビア語の同化にかかわる強勢音について』
    東北大学修士論文,42 p.

その他の論文

  1. 2021.3
    桑本裕二
    「鳥取県中部および東部方言における平板型アクセントの音調配列の分布と変化」
    『東北大学言語学論集』第29号(後藤斉教授退職記念号),63-76.
  2. 2020
    桑本裕二
    「大学の初級学習者に対する英語発音指導法の構築と実践―調音音声学に基づく音声入門書とリーディングテキストを用いて―」
    『公立鳥取環境大学紀要』第16号,RE65-RE76. [2020.3.26 Web公開開始⇒]
  3. 2020
    桑本裕二
    「福本和夫稿『伯耆北條地方ノ訛言・方言・略語考』(1942) の福本和夫の研究歴全体への位置づけと言語学・方言額等からの再検討」
    『公立鳥取環境大学紀要』第16号,RE45-RE64. [2020.3.26 Web公開開始⇒]
  4. 2018.12
    桑本裕二
    「鳥取県倉吉方言におけるア段長音の派生と分布について」
    『東北大学言語学論集』第27号,19-29.
  5. 2017.12
    桑本裕二
    「周辺からコアへ:若者ことば・方言から言語をながめる」
    『東北大学言語学論集』第26号,9-23.
  6. 2016.12
    桑本裕二
    「/sC/頭子音結合のゲルマン語・ロマンス語における表出」
    『東北大学言語学論集』第25号,9-21.
  7. 2016.11
    桑本裕二
    「若者ことばは通時変化を確認できるか?―テレビドラマのデータベース作成とその分析結果より―」
    小川芳樹・長野明子・菊地朗編『コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論』233-248, 開拓社
  8. 2016.9
    桑本裕二
    「鳥取県倉吉方言における平板型アクセントの忌避」
    日本音韻論学会編『現代音韻論の動向 日本音韻論学会20周年記念論文集』74-75,開拓社
  9. 2016.3
    桑本裕二・儀利古幹雄
    「鳥取県倉吉方言における地名のアクセント―尾高型アクセントに注目して―」
    『東北大学言語学論集』第24号(千種眞一教授退職記念号),53-67.
  10. 2016.2
    桑本裕二
    「若者ことばの通時研究のための連続テレビドラマのデータベース利用の有効性について」
    『秋田工業高等専門学校研究紀要』第51号,37-44.[PDF]
  11. 2015.11
    桑本裕二
    「鳥取県倉吉方言における芸能人の名前等のアクセント―メディア経由の標準語アクセントの方言化―」
    西原哲雄・田中真一編『現代の形態論と音声学・音韻論の視点と論点』開拓社,236-253.
  12. 2015.3
    桑本裕二・儀利古幹雄
    「鳥取県倉吉方言における苗字のアクセント―東京アクセントと異なるものの分布と変化―」
    『音韻研究』第18号,43-50.
  13. 2014.12
    桑本裕二
    「スワヒリ語における /NC/ 子音連続の音節化について」
    『東北大学言語学論集』第23号,19-31.
  14. 2014.2
    桑本裕二
    「若者ことばにおける曖昧表現の形態および意味構造の変異について―テレビドラマのデータベースの通時研究への利用を目指して―」
    『秋田工業高等専門学校研究紀要』第49号,68-75.[PDF]
  15. 2013.10
    Kuwamoto, Yuji
    "Interrelation between onset cluster sequences and the sonority hierarchy in English"
    Tohoku Studies in Linguistics, no.22, 1-14.
  16. 2013.2
    桑本裕二
    「英語初学者に対する効果的な発音表記に関する一考察―IPA表記かカタカナ表記か―」
    中村良夫(研究代表者)編『小学校英語活動支援のための大学リソース活用モデル構築』平成22年度〜平成24年度科学研究費補助金 基盤研究 (B) 課題番号 22320100 平成24年度分研究成果報告書,4-18.
  17. 2012.10
    桑本裕二
    「クメール語における頭子音連続の序列について」
    『東北大学言語学論集』第21号,19-32.
  18. 2012.2
    桑本裕二
    「小学校英語活動に求められる日本人教師に対する英語発音の指導」
    中村良夫(研究代表者)編『小学校英語活動支援のための大学リソース活用モデル構築』平成22年度〜平成24年度科学研究費補助金 基盤研究 (B) 課題番号 22320100 平成23年度分研究成果報告書,11-22.
  19. 2012.2
    桑本裕二
    「発音指導に主眼をおいた「英語LL演習」の実践」
    『秋田工業高等専門学校研究紀要』第47号,99-105. [PDF]
  20. 2011.12
    谷奕暁・桑本裕二
    「中国語における日本語借用語としての若者ことばの語彙的特徴」
    『東北大学言語学論集』第20号,25-43.
  21. 2011.12
    Kuwamoto, Yuji
    "Sonority and syllable structure in relation to laterals in syllable endings: A morphophonological study in French"
    Tohoku Studies in Linguistics, no.20, 1-13.
  22. 2010.12
    桑本裕二
    「音節末端部における子音連続の回避と保持の条件」
    『東北大学言語学論集』第19号,33-45.
  23. 2010.2
    桑本裕二
    「英語スピーチコンテスト参加を通じた英語の発音指導」
    『秋田工業高等専門学校研究紀要』第45号,99-106.
  24. 2009.2
    桑本裕二
    「第二外国語教育の位置づけと効果的教授法」
    『秋田工業高等専門学校研究紀要』第44号,93-99.
  25. 2008.11
    Kuwamoto, Yuji
    "Coda cluster simplification and the emergence of sonorants in Korean"
    Tohoku Studies in Linguistics no.17,69-78.
  26. 2008.11
    桑本裕二
    「アラビア文字の表音単位と形態素表示:日本語の仮名と対照して」
    『東北大学言語学論集』第17号,79-89.
  27. 2008.5
    桑本裕二・伊藤美樹子・宮本律子
    「「日本事情」への映像教材使用のありかた」
    『秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要』第30号,171-179.
  28. 2008.2
    桑本裕二
    「TOEIC 300点以上を目標とする効果的教授法―3年次学生対象の授業実践を通して―」
    『秋田工業高等専門学校研究紀要』第43号,109-116.
  29. 2007.9
    桑本裕二
    「音節末における鼻音性をめぐって:統率音韻論vs.最適性理論」
    西原哲雄・田中伸一・豊島庸二編『現代音韻論の論点』晃学出版,7-24.
  30. 2007.7
    桑本裕二
    「表音機能を中心にとらえた日本文における文字の表記体系」
    『東北大学言語学論集』第16号,69-86.
  31. 2007.2
    桑本裕二・菅原隆行
    「5年次学生に対する長文読解およびオーラルレポートの実践―英語の実用的読解力および表現力養成をねらって―」
    『秋田工業高等専門学校研究紀要』第42号,58-65.
  32. 2006.6
    桑本裕二
    「調音音声学の日本語教育への導入の効果―言語間での音韻対照をもちいて―」
    『東北大学言語学論集』第15号,35-48.
  33. 2006.4
    Kuwamoto, Yuji
    "The status of [nasal] in syllable endings: Evidence from gender alternations in French and Portuguese"
    Phonological Studies no. 9, The Phonological Society of Japan, Kaitakusha, 59-66.
  34. 2006.4
    桑本裕二・宮本律子
    「日本映画から考察する日本文化―秋田大学における「日本事情」の実践から―」
    『秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要』第28号,177-185.
  35. 2006.3
    桑本裕二・宮本律子
    「背景知識の教授をめざした「日本事情」への映像使用」
    『秋田大学教養基礎教育研究年報』第8号,61-68.
  36. 2006.2
    桑本裕二
    「高学年・専攻科における英作文指導の必要性とそのあり方―秋田高専における現状をふまえて―」
    『秋田工業高等専門学校研究紀要』第41号,56-62.
  37. 2005.4
    桑本裕二・宮本律子
    「双方向型異文化理解の試みとしての「日本事情」」
    『秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要』第27号,87-95.
  38. 2005.2
    桑本裕二・菅原隆行・海上順代
    「実用英語技能検定試験受験者の推移と現状―秋田高専における実践より―」
    『秋田工業高等専門学校研究紀要』第40号,128-134.
  39. 2004.5
    Kuwamoto, Yuji
    "Mora nasals and their following syllables"
    Tohoku Studies in Linguistics no.13, 13-21.
  40. 2003.5
    桑本裕二
    「若者ことばの形態論的および意味論的考察にもとづく諸特徴について」
    『東北大学言語学論集』第12号,65-78.
  41. 2003.2
    桑本裕二
    「若者ことばの発生と定着について」
    『秋田工業高等専門学校研究紀要』第38号,113-120.
  42. 2002.9
    桑本裕二
    「日本語におけるモーラ的鼻音の特徴」
    『東北大学言語学論集』第11号(故平野日出征教授追悼号),93-104.
  43. 2002.8
    桑本裕二
    「標準アラビア語の弱動詞にみられるわたり音/母音交替について」
    『音声研究』vol.6: no.2, 日本音声学会編,75-87.
  44. 1998.11
    桑本裕二
    「略語形成からみた日本語の超重音節の構造について」
    『東北大学文学部言語科学論集』第2号,25-35.
  45. 1998.4
    桑本裕二
    「日本語における複合語略語の音韻構造」
    『音韻研究』第1号,日本音韻論学会編,開拓社,161-168.
  46. 1998.3
    桑本裕二
    「アラビア語における半母音の削除について」
    『言語の内在と外在』東北大学文学部,303-334.
  47. 1996.3
    桑本裕二
    「半母音と音節の型―アラビア語弱動詞からの証拠―」
    『東北大学言語学論集』第5号,63-78.
  48. 1995.9
    桑本裕二
    「アラビア語におけるハムザ動詞の語根子音"?(glottal stop)"について」
    『東北大学文学部日本語学科論集』第5号,13-24.
  49. 1995.3
    Kuwamoto, Yuji
    "Emphatics and pharyngeals in Arabic: An inspection of Feature Geometry"
    Tohoku University Linguistics Journal no. 4 (Special edition commemorating Professor Tamotsu Nakamura's retirement), 57-70.
  50. 1994.3
    桑本裕二
    「標準アラビア語の完全/部分同化について―強勢音をめぐる分析―」
    『東北大学言語学論集』第3号,85-101.

書評

  1. 2018.7.28
    桑本裕二
    「米川明彦著『ことばが消えたワケ 時代を読み解く俗語の世界』」
    『図書新聞』第3361号(2018年7月28日),第6面.
  2. 2016.3
    Kuwamoto, Yuji
    "Steve Parker (ed.), The Sonority Controversy"
    Studies in English Literature, English Number 57, 147-154.
  3. 2009.3
    桑本裕二
    「窪薗晴夫著 ネーミングの言語学―ハリー・ポッターからドラゴンボールまで」
    『言語』2009年4月号,言語圏α,p.105.

報告書

  1. 2021.3(掲載予定)
    西村康平・平山真奈美・米山聖子・桑本裕二
    「音韻論フォーラム2020シンポジウム報告『オンライン授業における語学・発音教育』」『音韻研究』第24号,6p.
  2. 2013.2
    中村良夫・高橋邦年・Alexander McAulay・桑本裕二
    「iPad用小学校英語カルタアプリについて」
    中村良夫(研究代表者)編『小学校英語活動支援のための大学リソース活用モデル構築』平成22年度〜平成24年度科学研究費補助金 基盤研究 (B) 課題番号 22320100 平成24年度分研究成果報告書,19-88.
  3. 2002.5
    小嶋英夫・小林貢・金子淳・菅原隆行・桑本裕二
    『実践的英語コミュニケーション能力の育成を目的とする秋田高専英語教育改善プロジェクト』
    平成13年度高等専門学校教育改善プロジェクト実施報告書,秋田工業高等専門学校人文科学系英語科,115p.

学会・研究会等の口頭発表

  1. 2020.2.22
    桑本裕二
    「福本和夫稿『伯耆北條地方ノ訛言・方言・略語考』 (1942) における音韻記述について」
    PAIK(関西音韻論研究会)2020年2月例会(西宮市大学交流センター)
  2. 2019.11.16
    桑本裕二
    「鳥取県中部および東部方言における平板型アクセントの音調配列の分布と変化」
    日本言語学会第159回大会(名古屋学院大学)(『日本言語学会第159回大会予稿集』55-61.)
  3. 2019.10.26
    桑本裕二
    「鳥取県中・東部方言の一つ上がりアクセントについて―平板語の場合―」
    PAIK(関西音韻論研究会)2019年10月例会(神戸大学)
  4. 2019.5.25
    桑本裕二
    「鳥取県倉吉方言における平板型アクセント語の音調配列について」
    PAIK(関西音韻論研究会)2019年5月例会(同志社大学)
  5. 2019.2.9
    桑本裕二
    「初級学習者に対する英語発音指導法の構築―調音音声学に基づく分節音およびプロソディー教授の実践―」
    PAIK(関西音韻論研究会)2019年2月例会(神戸大学)
  6. 2018.3.6
    桑本裕二
    「鳥取県倉吉方言におけるア段長音の派生について」
    第13回音韻論フェスタ(早稲田大学早稲田キャンパス)
  7. 2017.10.1
    桑本裕二
    「英語教員に求められる子音の理解と実践方法」
    2017年度第31回日本音声学会全国大会公開ワークショップ「英語教員を目指す人への英語音声指導法」企画・司会者: 山根典子、発表3件:野北明嗣・桑本裕二・ブライアン=ティーマン&山根典子(東京大学本郷キャンパス)
  8. 2017.4.22
    桑本裕二
    「鳥取県倉吉方言における中高型および尾高型アクセントの優勢について―文イントネーションとの関わりについて―」
    PAIK(関西音韻論研究会)2017年4月例会(神戸大学)
  9. 2017.1.28
    桑本裕二
    「鳥取県倉吉方言における開音由来の a: とア音便について」
    PAIK(関西音韻論研究会)2017年1月例会(於神戸大学)
  10. 2016.7.2
    桑本裕二
    「/sC/ 頭子音結合のゲルマン語、ロマンス語における表出」
    PAIK(関西音韻論研究会)2016年7月例会(於神戸大学)
  11. 2015.9.8
    桑本裕二
    「若者ことばは通時変化を確認できるか?―テレビドラマのデータベース作成とその分析結果より―」
    東北大学大学院情報科学研究科「言語変化・変異研究ユニット」第2回ワークショップ「コーパスからわかる言語の可変性と普遍性」(於東北大学大学院情報科学研究科)
  12. 2014.11.15
    桑本裕二・儀利古幹雄
    「鳥取県倉吉方言における地名のアクセント―尾高型アクセントに注目して―」
    日本言語学会第149回大会(於愛媛大学)(『日本言語学会第149回大会予稿集』248-253.)
  13. 2014.8.20
    Kuwamoto, Yuji & Mikio Giriko
    "Accentuation of surnames in Kurayoshi Japanese: Analyses of ones with different patterns from Tokyo accent"
    Phonology Forum 2014 (held at University of Tokyo).
  14. 2014.2.1
    儀利古幹雄・桑本裕二
    「鳥取県倉吉市方言における名前のアクセントの変化」
    Lexicon Festa「日本語レキシコンの音韻特性」プロジェクト合同発表会(於国立国語研究所)
  15. 2013.9.21
    桑本裕二・儀利古幹雄
    「鳥取県倉吉方言における芸能人の名前等のアクセント―メディア経由の標準語アクセントの方言化―」
    PAIK(関西音韻論研究会)2013年9月例会(於神戸大学)
  16. 2013.6.15
    儀利古幹雄・桑本裕二
    「鳥取県倉吉方言における名前のアクセントの変化―中高型アクセントの消失―」
    日本言語学会第146回大会(於茨城大学)(『日本言語学会第146回大会予稿集』192-197.)
  17. 2013.3.17
    桑本裕二
    「/sC/ 頭子音結合に関する言語間的考察」
    TCP(東京音韻論研究会)2013年3月例会講演(於東京大学駒場キャンパス)
  18. 2012.11.24
    桑本裕二
    「英語における頭子音結合の序列と聞こえ度階層の相関について」
    日本言語学会第145回大会(於九州大学)(『日本言語学会第145回大会予稿集』58-63.)
  19. 2012.5.26
    桑本裕二・宮本律子
    「スワヒリ語における鼻音を含む音節構造について」
    日本アフリカ学会第49回学術大会(於国立民族学博物館)(『日本アフリカ学会第49回学術大会研究発表要旨集』67p.)
  20. 2012.4.21
    桑本裕二
    「スワヒリ語における鼻音の頭子音連続と成節的鼻音の分布に関する一考察」
    PAIK(関西音韻論研究会)2012年4月例会(於神戸大学)
  21. 2010.7.10
    桑本裕二
    「カンボジア語における頭子音連続の序列について」
    PAIK(関西音韻論研究会)2010年7月例会(於神戸女学院大学)発表スライド(pdfファイル)
  22. 2007.8.29
    Kuwamoto, Yuji
    "Coda cluster simplification and the emergence of sonorants in Korean"
    Phonology Forum 2007 (held at Sapporo Gakuin University). Abstruct (pdf), slides for the presentation (pdf, revised)
  23. 2007.6.16
    桑本裕二
    「音節末における側面音のソノリティーおよび音節構造とのかかわりについて―フランス語からの形態音韻論的考察―」
    日本言語学会第134回大会(於麗澤大学)(『日本言語学会第134回大会予稿集』258-263.)応募時要旨(pdf)
  24. 2005.6.10
    桑本裕二
    「[nasal]の音節末における分布:フランス語およびポルトガル語の男女交替形からいえること」
    日本音韻論学会第12回研究発表会(於青山学院大学)応募時要旨(pdf) 口頭発表ハンドアウト(pdf, revised)
  25. 2003.6.20
    桑本裕二
    「モーラ鼻音と後続音節」
    日本音韻論学会第10回研究発表会(於青山学院大学)要旨
  26. 2001.11.17
    桑本裕二
    「日本語におけるモーラ的鼻音の特徴」
    日本言語学会第123回大会(於九州大学)(『日本言語学会第123回大会予稿集』86-91)要旨
  27. 2000.11.26
    桑本裕二
    「標準アラビア語の弱動詞にみられるわたり音/母音交替について」
    日本言語学会第121回大会(於名古屋学院大学)(『日本言語学会第121回大会予稿集』154-159.)要旨
  28. 2000.10.28
    桑本裕二
    "The root-based views of morphology and glide/vowel alternation in Modern Standard Arabic"
    東北大学音韻論研究会第9回例会(於東北大学)
  29. 1998.5.30
    桑本裕二
    「略語形成からみた日本語の超重音節の構造について」
    言語人文学会第7回大会(於岩手大学)
  30. 1997.11.22
    桑本裕二
    「日本語における複合語略語の音韻構造」
    日本音韻論学会第1回研究発表会(於東京都立大学)
  31. 1997.9.27
    桑本裕二
    「方言のもつイメージと地方都市における方言使用」
    日本キリスト教文学会東北支部研究談話会(於仙台市青年文化センター)
  32. 1997.3.8
    桑本裕二
    「方言のイメージ 〜社会言語学からの一考察〜」
    日本キリスト教文学会東北支部研究談話会(於仙台市青年文化センター)
  33. 1995.6.11
    桑本裕二・平野日出征
    「最適性理論と子音連続の音節化について」
    日本言語学会第110回大会(於早稲田大学)
  34. 1994.11.6
    桑本裕二
    「アラビア語のハムザ動詞・弱動詞における語根子音の価値」
    日本言語学会第109回大会(於名桜大学)
  35. 1994.8.26
    桑本裕二
    「アラビア語の強勢音と咽頭音について―Feature Geometry の検証―」
    第8回岩手言語学研究会(於一関工業高等専門学校)
  36. 1993.10.24
    桑本裕二
    「アラビア語の同化にかかわる強勢音について」
    日本言語学会第107回大会(於愛媛大学)

講演

  1. 2021.2.13
    桑本裕二
    「「見れる」「着れる」は普通の言い方!―倉吉方言におけるら抜きことばの現状と発展―」
    倉吉ことばの会第8回講演会(鳥取県立倉吉未来中心)
  2. 2019.9.21
    桑本裕二
    「福本和夫と北栄町の方言―『伯耆北條地方ノ訛言・方言・略語考』を読み解く―」鳥取県北栄町図書館令和元年度郷土史入門講座講演(鳥取県北栄町図書館2階研修室)
  3. 2018.9.15
    桑本裕二
    「倉吉方言の「?」―「何だかようわからんだいな」に応じてみる。―」
    倉吉ことばの会第5回講演会(鳥取県立倉吉未来中心)
  4. 2018.7.7
    桑本裕二
    「倉吉のことば・倉吉で使うことば」
    誓願寺の集い講演(真如山變成院誓願寺本堂(鳥取県倉吉市新町))
  5. 2018.4.20
    桑本裕二
    「 地域文化を支える倉吉方言―民衆の意識と学術研究をつなぐもの―」
    曹洞宗鳥取県宗務所第四教区護持会平成30年度総会講演会(大岳院(鳥取県倉吉市東町))
  6. 2017.6.9
    桑本裕二
    「周辺からコアへ:若者ことば・方言から言語をながめる」
    滋賀大学経済学部講演会(滋賀大学彦根キャンパス)
  7. 2017.6.3
    桑本裕二
    「倉吉のイントネーションの妙―なにがうちらを安心させるか―」
    倉吉ことばの会第2回講演会(鳥取県立倉吉未来中心)
  8. 2013.9.7
    桑本裕二
    「若者ことばから現代日本語を考える―語彙分析、通時変化を通じて―」
    秋田にほんごの会学習会(第144回)(於秋田県民会館ジョイナス(秋田市千秋公園内))[要旨]
  9. 2013.3.17
    桑本裕二
    「/sC/ 頭子音結合に関する言語間的考察」
    TCP(東京音韻論研究会)2013年3月例会講演(於東京大学駒場キャンパス)(学会・研究会等の口頭発表の項、再掲)
  10. 2008.3.15
    桑本裕二
    「対照言語学―音声を中心として― その2 中国語と日本語」
    秋田にほんごの会学習会(第105回)招聘講演(於秋田県民会館ジョイナス(秋田市千秋公園内))発表スライド(pdfファイル)
  11. 2008.2.16
    桑本裕二
    「対照言語学―音声を中心として― その1 韓国語と日本語」
    秋田にほんごの会学習会(第104回)招聘講演(於秋田大学)発表スライド(pdfファイル,一部修正)
  12. 2005.7.30
    桑本裕二
    「若者ことばの将来」
    秋田にほんごの会学習会(第85回)招聘講演(於秋田県生涯学習センター)

寄稿・コメント引用

  1. 2020.12.3
    桑本裕二
    「うちのセンセイ@鳥取 倉吉弁の奥深さ伝える」『読売新聞』鳥取地域版,取材記事掲載
  2. 2011.9.24
    桑本裕二
    「鳥取ひとひと往来」『讀賣新聞』鳥取版,取材記事掲載
  3. 2011.3
    桑本裕二
    「若者ことば再考」
    『秋田にほんごの会通信』No. 49, p.1.
  4. 2003.12
    桑本裕二
    「どっちが分かりやすいかビミョーな、外来語の言い換え」
    『ダカーポ』vol. 529、2004年1月7/21合併号、マガジンハウス、p.5.(コメントの引用)
  5. 2003.7
    桑本裕二
    「若者ことばはダメなことばなのか?」
    『秋田にほんごの会通信』No. 33, p.1.
  6. 2003.7
    桑本裕二
    「学問といふは暇を潰す事と見付けたり」
    『進路のしおり』vol. 46、特別寄稿、鳥取県立倉吉東高等学校編、pp.2-3.

教材開発

  1. 2014.11
    中村良夫・高橋邦年・Alexander McAuley・桑本裕二
    「白柴さくらのえいごカルタ」
    アプリケーション(iPad対応版、アンドロイド版)

テレビ・ラジオ出演

  1. 2016.9.23
    「エブリワン」NEWSそこが知り隊「止まらない!若者言葉」(日本海テレビ、15:50-16:50放送)
  2. 2010.9.8
    「ご近所わいど 今日もハレルヤ!」電話出演(BSS山陰放送ラジオ、8:15-10:45)

研究活動へもどる
桑本裕二のウェブページへ戻る